定番のプロフェッショナルギア万年筆よりスリムで持ち運びしやすいコンパクトボディで、手のひらサイズの万年筆です。
使用時に蓋を胴体に付けると、筆記しやすいサイズに!
この度、従来品に対してお客様から改良を望む声が多かった蓋と胴の嵌合方法をネジタイプから差込タイプに変更し、より使いやすくなりました。
また、別売りの「万年筆用インク吸入器コンバーターミニ」の装着で、お好みのボトルインクが楽しめるようになりました。
専用コンバーター(別売り)はこちら:https://ka-ku.jp/?pid=153328459
≪カラーテーマ:モロッコ≫
おしゃれなデザインが人気のバブーシュという履物やプフというレザーのクッション、
またモロッコタイルなど日本でも目にすることが多くなったモロッコ雑貨のイメージから生まれた色味は生活に取り入れやすいカラーです。
■PUFF BROWN(プフブラウン)
■BENI WHITE(ベニホワイト)
■NIGHT BLUE(ナイトブルー)
■AYUR BLUE(アユールブルー)
■ZWIN PINK(ズイーンピンク)
■AYUR GRAY(アユールグレー)
※PUFF(プフ):山羊や羊の革でつくられ、美しい刺繍が施されたクッション。
※AYUR(アユール):ペルペル民族の言葉で「月」を意味する言葉
※ZWIN(ズイーン):モロッコ語で「かわいい」を意味する言葉
【製品スペック】
機構:両用式万年筆
ペン先:14 金、中型
字幅:中細
蓋・胴・大先:PMMA 樹脂
金属部品:ゴールド IP 仕上げ
本体サイズ:φ17×109.5mm(クリップ部含む)、16.4g
専用コンバーター:万年筆用インク吸入器コンバーターミニ(別売り)
-----SAILOR セーラー万年筆について-----
セーラー万年筆は1911年、阪田久五郎(当時28才)が、広島県呉市稲荷町にて創業しました。
1948年、 業界のトップを切ってボールペンを発表、1958年には、カートリッジ式万年筆を発売(特許取得昭和29年)。
その後、ミニ型万年筆、ふでペン、カラフル万年筆の「キャンディ」など次々と画期的なヒット商品を送り出しました。
その反面、伝統のスタイルを重視する事も怠りません。
万年筆の代表作「プロフィット」の『長刀研ぎ』は、伝統の技を継承する練達の職人の手技による逸品。
日本の文字にもっとも適したペン先形状を持ち、書き味が徹底的に追求された傑作品です。